CIBJO総会の開催にあたり、CIBJO会長ガエターノ・カヴァリエリ氏は開会演説で、創立100周年を迎えるにあたり、世界貿易における協会の重要性を強調した。
「99年前、まさにこの街に、ヨーロッパ各国の宝飾品業界のリーダーたちが集まり、共通の課題について議論するフォーラムを設立しました。そのフォーラムはBIBOAと呼ばれ、その使命はヨーロッパ大陸の宝飾品業界の利益を代表し、推進することでした」とカヴァリエリ博士は述べた。
「これらの初期の先駆者たちが目指したのは、複数の国の宝石職人、ビーズ職人、装飾品メーカーを結集し、職人技と業界基準の向上を促進することでした。」
アントワープやアムステルダムといった都市のダイヤモンド研磨職人、イダー・オーバーシュタインの宝石研磨職人、プフォルツハイム、ヴァレンツァ、ヴィチェンツァといったドイツやイタリアの多くの町や都市の金細工師や宝飾職人、スイスの時計職人、そしてここパリには最高級で最も影響力のある宝飾メゾンが集結していた。彼らは当時、業界としての強さは、互いにコミュニケーションを取り、協力し合うためのシステムを構築する能力によって決まることを理解していた。
「BIBOA設立から35年後の1961年、このヨーロッパの組織は世界的な組織へと成長しました」とカヴァリエリ博士は述べている。「そうすることで、CIBJO、つまり今日私たちが世界宝飾品連盟(World Jewellery Confederation)と呼ぶ組織へと変化しました。
しかし、CIBJOのルーツはしっかりとフランス語のままです。元々の名称は『Confédération International de la Bijouterie, Joaillerie, Orfèvrerie des Diamants, Perles et Pierres(国際宝石・宝石商連盟)』の頭文字をとったものです。」
「創立者たちは、99年後、自分たちが構想した組織が、今度は世界中から何百人もの業界関係者を集めて、ここパリで会合を開くとは想像もしていなかったでしょう」とカヴァリエリ博士は付け加えた。
「注目すべきは、彼らが1926年に議題に掲げた目標や目的の多くが、今日も私たちの議題に残っていることです。
「今朝、CIBJO創立100周年の祝賀会が始まりますが、すべてが始まったパリ以上にふさわしい場所はないでしょう。」
この会議は、来年ヴィチェンツァで開催予定の100周年記念行事への準備として、当初は5日間ではなく3日間という短い期間で開催される予定であった。
「本日パリで開催を主催していただいたUFBJOPの素晴らしい事務局長、ベルナデット・ピネ氏と初めてお話しした時、私たちは共に、まさにこの地で100周年を迎えることの意義を理解しました。」
フランスは設立当初からこの連盟の一員であるだけでなく、連盟の組織的記録が保管されているUFBJOPのアーカイブでもある。これらの記録の一部は、本日後ほど公開される予定である。
「今年の会議への登録が6月上旬に開始された時、これは従来型のイベントではないことがすぐに明らかになりました。
「登録者の数は過去の会議よりも多く、時間の経過とともに登録者数が大幅に増加しました」とカヴァリエリ氏は述べている。
今年の会議に対する参加者の反応は、CIBJOがこれまで宝飾業界全体において常に果たしてきた役割の証であるとカヴァリエリ氏は確信している。
CIBJOは、世界中のコミュニティが一堂に会し、共通の課題について議論するための主要なフォーラム、いわば宝飾業界の議会としての役割を果たしている。
しかし、パリで開催されるCIBJO会議への参加が、多くの人々にとって抗しがたい魅力であったことも理解できる。この息を呑むほど美しい「ルミエールの街」は、17世紀から18世紀にかけて啓蒙時代の中心地であった。
この名称は、19世紀にヨーロッパで初めてガス街灯を導入した大都市圏となったパリにも付けられたものである。
パリは、私たちが生み出すジュエリーに注ぎ込もうと努める、こうした美的感覚と創造性の精神を体現する街である。
私たち全員を代表し、UFBJOP会長ダニエル・カンブール氏、事務局長ベルナデット・ピネ氏、そして才能溢れるローレンス・シュヴィヨン氏、さらにUFBJOPのスタッフ各位に、本日の開催を可能にしていただいたことを深く感謝する。
先に述べたように、本日この講堂に集まった人々の数は、CIBJOが過去99年間に築き上げてきた役割と地位を如実に物語っている。
「今日のCIBJOとはどのようなものですか?」とカヴァリエリ博士は尋ねた。
「私たちは、鉱山、海底、製造施設から小売宝石店に至るまで、宝飾品業界のあらゆるセクターを結集する唯一の国際機関です。地球上のどこにいても、あらゆる関係者が共通の課題について議論し、解決策や戦略を検討できる、唯一のフォーラムを提供しています。」あらゆる完成品が世界中に張り巡らされた複数のサプライチェーンに関わっている業界において、CIBJOは不可欠な存在である。
「この組織構造により、CIBJOはジュエリー業界の代表として正式に認められています。」