ジュエリー専門情報誌:JAPAN PRECIOUS(ジャパン・プレシャス) (株)矢野経済研究所
JAPAN PRECIOUS ジャパン・プレシャス
宝飾業界ニュース 購読お申込み お問合せ
HOME

CONTENTS
最新号のご案内

バックナンバー

宝飾業界ニュース

宝飾マーケティング

展示会・イベント

宝飾関連サイト

宝飾業界人材募集

プレシャスWebマガジン
FOREIGN LANGUAGE
English版

Chinese版
INQUIRY
購読お申込み

メルマガお申込み

メルマガ解除

宝飾業界ニュースリリース受付

お問合せ

宝飾業界ニュース
宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧 > 2024年10月10日
【2024年10月10日】

CIBJO倫理委員会がSDGsなどのいわゆるグリーン用語の規定を発表

世界的なジュエリーの規則・規定の決定機関であるCIBJO (※)は、2024年11月2日から中国・上海で開催される2024年CIBJO会議の開幕まであと4週間を切った今、会議前の特別レポートを発表した。これはCIBJO倫理委員会が作成したもので、ジュエリーのマーケティングや広告における「グリーン(エシカルやエコロジーといったもの)」用語の使用と、その用語が不適切に使用された場合に生じるリスクと危険性に全面的に焦点を合わせている。

「グリーンウォッシングは、消費者の信頼を損ない、企業が環境に配慮した取り組みを行っていると誤解させるため、特に有害です。これは、自社の製品を持続可能と偽って宣伝する企業に不当な優位性を与え、倫理的で環境に優しい慣行を真に遵守し、広告を慎重に検討して裏付けを確保する企業に不利益を与えることで、競争を歪める欺瞞的なマーケティング戦術です。意図的なグリーンウォッシングは市場での公正な競争を損なうだけでなく、そのような行為を行う企業に法的危険をもたらす可能性もあります。米国の連邦取引委員会、欧州委員会、英国の国家規制当局など、さまざまな消費者保護機関が“グリーン”な主張をますます厳しく精査し始めているのです。」とCIBJO倫理委員長のヨード氏は訴える。 

この報告書は、ジュエリーのマーケティング キャンペーンで環境に関する主張をする際にどのような用語が公正に使用できるか、また、そのような主張の真実性を保証するために何が必要かを明確にするための 6 つの一般的な推奨事項を示している。普遍的な定義の開発を促進し、より強力な規制基準を提唱することで、CIBJO はジュエリー業界を収益性だけでなく責任と持続可能性のある未来へと導くことができるとしている。

※世界ジュエリー連盟 (CIBJO) は、各国の貿易団体の国際ジュエリー連盟であり、その目的は、調和を奨励し、ジュエリー業界における国際協力を促進し、世界中の貿易に関わる問題を検討すること。CIBJO の主な使命は、業界に対する消費者の信頼を守ることであり、CIBJO は、国連経済社会理事会 (ECOSOC) の特別諮問資格を持つ唯一のジュエリー業界団体であり、国連グローバル コンパクトのメンバーである。

宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧 > 2024年10月10日
ページトップへ
プライバシーポリシー Copyright © Yano Research Institute Ltd. All rights Reserved.
第36回 国際宝飾展来場登録(無料)
2025年春開催『香港インターナショナル・ダイヤモンド、ジェム&パール・ショー』『香港インターナショナル・ジュエリー・ショー』
Artisan
本サイトのコンセプト
  1. ジャーナリスト精神に基づき広告・宣伝に終始せず、事実を公正に掲載します。
  2. 常に最新の情報をアップします(基本は毎日更新、最低週1回の更新)。
  3. ジュエリー業界のポータル(入口)サイトとして多くのページへリンクします。

ツイート Facebook