ジュエリー専門情報誌:JAPAN PRECIOUS(ジャパン・プレシャス) (株)矢野経済研究所
JAPAN PRECIOUS ジャパン・プレシャス
宝飾業界ニュース 購読お申込み お問合せ
HOME

CONTENTS
最新号のご案内

バックナンバー

宝飾業界ニュース

宝飾マーケティング

展示会・イベント

宝飾関連サイト

宝飾業界人材募集

プレシャスWebマガジン
FOREIGN LANGUAGE
English版

Chinese版
INQUIRY
購読お申込み

メルマガお申込み

メルマガ解除

宝飾業界ニュースリリース受付

お問合せ

宝飾業界ニュース
宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧 > 2025年06月20日
【2025年06月20日】

インド宝石協会(GJEPC)がルアンダ協定に署名

原石販売収入の1%を世界の天然ダイヤモンドマーケティングに寄付することを約束する歴史的な協定に署名

天然ダイヤモンドに対する消費者需要を高める画期的な方策の第一歩として、インド宝石協会(GJEPC)は2025年6月18日、主要ダイヤモンド生産国および業界団体と共にルアンダ協定に署名した。

署名したのは、アンゴラ、ボツワナ、南アフリカ、ナミビア、コンゴ民主共和国のそれぞれの鉱山大臣と、GJEPC、AWDC、DMCC、デビアス。

寄付された年間の原石販売収入の1%の資金は、天然ダイヤモンド協議会(NDC)が主導する世界的なマーケティングキャンペーンに使われる。

GJEPC副会長のショーナク・パリク氏は、「ルアンダ合意は、天然ダイヤモンドの未来を守り、促進するために業界が団結する方法において、根本的な転換点となります。世界最大のダイヤモンド生産拠点であるインドは、アフリカの産出国や世界のパートナーと肩を並べられることを誇りに思います。統一されたグローバルマーケティングの推進はもはや選択肢ではなく、不可欠なものです。GJEPCはこの共通のビジョンに深くコミットし続け、業界の持続可能な成長の次の段階に積極的に貢献する用意があります。」と述べた。

また、 ボツワナのボゴロ・ケネウェンド鉱物エネルギー大臣は、天然ダイヤモンドの価値を高めるための統一されたストーリーテリングの必要性を熱心に訴え、「1カラット、1つのコミュニティ、そして1つの人生の変化…私たちはダイヤモンドにおける断片的なメッセージから、統一されたストーリーテリングへと移行する必要があります。アフリカはダイヤモンドを販売するためのグローバル戦略を主導しなければなりません。私たちは、ダイヤモンドと消費者を結びつける真のストーリーテラーとなるでしょう。」と述べた。

 コンゴ民主共和国のキジト・パカボンバ・カピンガ・ムルメ鉱山大臣は、世界規模で協調されたマーケティング活動を強く支持し、消費者、特に若い世代の購買層の間で信頼と自信を築く上での重要性を指摘した。 ナミビアのガウデンティア・クロネ副大臣もこれに同調し、「倫理的なマーケティングと明確なメッセージ」の必要性を強調した。彼女は、ナミビアはダイヤモンド業界の団結に向けた動き、特に天然ダイヤモンドの共同プロモーションを支持すると明言した。 この共同イニシアチブは、業界全体の協調的な行動を通じて、消費者の認識を再構築し、天然ダイヤモンドの持続可能な未来を確保することを目指している。

 

■ルアンダ合意全文

ダイヤモンド生産国政府および業界関係者の代表として署名した我々は、天然ダイヤモンド産業と、その産業に生活と生計を依存する地域社会の明るい未来を支援するという共通の決意の下、2025年6月18日にルアンダに集結した。

我々は、アフリカおよびその他の生産地域における経済機会、雇用、そして持続可能な開発の推進力としての天然ダイヤモンド産業の深遠な重要性を認識する。このセクターは、地域社会の向上、国家開発目標の達成、そして公共歳入とインフラへの有意義な貢献において極めて重要な役割を果たしている。 我々は、マクロ経済要因や変化する消費者嗜好など、今日の天然ダイヤモンド産業が直面している課題を認識している。これらの課題に対処するには、生産国政府、鉱山会社、製造業者、トレーダー、小売業者に至るまで、ダイヤモンドバリューチェーン全体の能力を活用した業界全体の行動が必要である。

我々は、天然ダイヤモンドに対する消費者の需要を構築し、維持するためには、効果的な行動が緊急に必要であるという共通認識を確認する。私たちは、新世代の消費者がダイヤモンドの希少性と自然の美しさだけでなく、世界中の地域社会や生産国にダイヤモンドが与えてきた、そしてこれからも与え続けるであろうポジティブな影響についても認識できるよう、共に努力することを約束する。

したがって、署名者である私たちは、マーケティングが天然ダイヤモンド産業の未来にとって不可欠な柱であることに同意している。私たちは共同で、主要な消費地域に焦点を当てたグローバルなジェネリック・マーケティング活動を通じて、天然ダイヤモンドを独占的にプロモーションすることを決意する。この活動は、共通のビジョンに基づき、包括的なガバナンスによって形作られ、十分かつ持続的な資源に支えられていなければならない。

私たちは、天然ダイヤモンド協議会を含む、これまでのジェネリック・マーケティング活動を通じて既に行われてきた貴重な取り組みを認識し、この基盤となる取り組みをさらに発展させるためには、さらなる資金提供が不可欠であることに同意する。

2025年以降のピークセールシーズンを支えるため、天然ダイヤモンド協議会はより強固な戦略を緊急に策定し、迅速に実行する必要がある。この目的のため、下記署名の生産国政府、生産企業、そして業界は、原石ダイヤモンド販売による年間収益の1%相当額をこのイニシアチブに拠出する意向である。この拠出の実施方法については、各国政府が業界と協議の上決定するものとする。

すべての拠出金は、天然ダイヤモンド協議会(NDC)に送金され、同協議会は世界的なジェネリックマーケティング戦略の監督と実行を担う。拠出金の執行方法は、追って決定され、事前に法的審査を受ける。NDCのガバナンスは、会員の拠出が反映されるように見直され、マーケティング活動の拠出と成果は、NDC会員によって少なくとも年に1回評価される。

また、このイニシアチブの成功は、政府の拠出だけでなく、ダイヤモンドバリューチェーン全体のステークホルダーの積極的な参加にもかかっていることを認識している。したがって、私たちは、採掘業者、製造業者、取引業者、小売業者、そしてその他の業界関係者に対し、天然ダイヤモンドの輝かしい未来を確保するために不可欠なこの取り組みの成功に参画し、意義ある貢献をするよう呼びかける。 私たちは、共通のビジョン、相互支援、そして断固たる行動を通じて、天然ダイヤモンドの遺産と未来の世代への可能性を守り、高めていくことを約束する。

 2025年6月18日

 

宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧 > 2025年06月20日
ページトップへ
プライバシーポリシー Copyright © Yano Research Institute Ltd. All rights Reserved.
Informa Markets Jewellery
Artisan
本サイトのコンセプト
  1. ジャーナリスト精神に基づき広告・宣伝に終始せず、事実を公正に掲載します。
  2. 常に最新の情報をアップします(基本は毎日更新、最低週1回の更新)。
  3. ジュエリー業界のポータル(入口)サイトとして多くのページへリンクします。

ツイート Facebook