ジュエリー専門情報誌:JAPAN PRECIOUS(ジャパン・プレシャス) (株)矢野経済研究所
JAPAN PRECIOUS ジャパン・プレシャス
宝飾業界ニュース 購読お申込み お問合せ
HOME

CONTENTS
最新号のご案内

バックナンバー

宝飾業界ニュース

宝飾マーケティング

展示会・イベント

宝飾関連サイト

宝飾業界人材募集

プレシャスWebマガジン
FOREIGN LANGUAGE
English版

Chinese版
INQUIRY
購読お申込み

メルマガお申込み

メルマガ解除

宝飾業界ニュースリリース受付

お問合せ

宝飾業界ニュース
宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧
【2025年10月09日】
JMG冬の定例研究会[宝飾店における⽣成AI活⽤,⾦製品の現状と今後の動向]

JMG冬の定例研究会『宝飾店における⽣成AI活⽤/⾦製品の現状と今後の動向/値上げ・賃上げ対応策』開催

金1グラム2万円時代に突入!2026年への展望を拓こう!

(株)PR現代(東京都中央区 代表・下島仁)が主宰する、ジュエリー小売業のマーケティング実践研究会「JMG」は、2025年12月10日(水)「JMG冬の定例研究会 宝飾店における⽣成AI活⽤/⾦製品の現状と今後の動向/値上げ・賃上げ対応策」を開催する。

今回のテーマは「2026年に向けての展望を拓く!」。金1グラム2万円の時代に突入し、宝飾店はこれからどのような施策を取る必要があるのか? JMG DX担当顧問である佐藤善久氏、ゴールドジュエリーのエキスパートである木須喬裕(のぶひろ)氏を招き、最近情報を紹介する。またJMGメンバー店を対象に行った「値上げ・賃上げアンケート」に関する報告も行う。

◆と き 2025年12月10日(水)13:30〜16:30

◆テーマ 「金1グラム2万円時代に突入!2026年への展望を拓こう!」 

◆対 象 JMGメンバー、宝飾小売店経営者・幹部、宝飾小売業部門をもつ問屋・メーカー

◆開催形式【リアル&オンライン】

◆会場:日本ジュエリー協会 2階 中会議室

◆プログラム

○JMG花島路和会長 あいさつ

○JMGメンバーアンケート「値上げ・賃上げ・顧客対応の現状と解決策」に基づく報告

◆講演1:ジュエリーショップの生成AI活用

講師 JMG DX担当顧問 佐藤善久 氏(デジタルジュエリー®️協会 主宰)

◆講演2:金ジュエリーの動向と今後

講師 ゴールドジュエリーエキスパート 木須喬裕氏 (セイコーヒューマン 代表取締役)

◆JMGメンバーは何名でも参加無料。一般は1社11,000円(税込)2名まで。
参加ご希望の場合はPR現代まで問い合わせを。

※一般の方は商圏や業態により一部ご参加いただけない場合がございます。まずはお問い合わせください。

◆本講演会の詳細はこちらから https://pr-g.jp/news/251210jmg

QR コード

AI 生成コンテンツは誤りを含む可能性があります。

◆JMGについての詳細はこちらから https://pr-g.jp/promotion/jmg

 

[問い合わせ先]
03-3639-1253 担当 越地
宝飾業界ニューストップ > バックナンバー一覧
ページトップへ
プライバシーポリシー Copyright © Yano Research Institute Ltd. All rights Reserved.
秋のIJT (国際宝飾展 秋)
Informa Markets Jewellery
GJEPC
本サイトのコンセプト
  1. ジャーナリスト精神に基づき広告・宣伝に終始せず、事実を公正に掲載します。
  2. 常に最新の情報をアップします(基本は毎日更新、最低週1回の更新)。
  3. ジュエリー業界のポータル(入口)サイトとして多くのページへリンクします。

ツイート Facebook